牛深の沖の瀬への釣行です。
山口瀬に上がります。
今回は久しぶりに底物チャレンジからのグレ釣りをしようと思い、ガンガゼ30個手配しました。
底物は数年前から何回かやってみましたが、未だ釣果はありません、、

中距離を探っていきます。時折アタリが出るものの、反転して走らない、、
釣った事がないので、アタリ方でエサ取りなのか本命なのか分からない、、とにかく走るまで待つ、、
11時頃、仕掛けを回収しようとしたら何か重い、、と思った瞬間、走り出しました。アワセを入れて引きに耐え、浮かせた魚は35センチ程のイシガキダイでした!
良く分からないけど、居食いなんかするのか?たまたまタイミングが合ってしまったのか??


その後もエサは取られるだけで、ガンガセが無くなり、フカセにチェンジ。
沖の瀬は根が荒く、デカい魚は瀬ズレ必須なので、できるだけ沖で魚を掛けたい所です。
沖はゆっくり左に流れるので、そこへ遠投していくと、コンスタントにアタリが出て、40センチまでのクチブト4枚確保しました。

オナガらしきアタリで2回瀬ズレで高切れもあり、沖の瀬の魚影の濃さと難しさを満喫しながら、15時の回収となりました。

底物はいずれまたチャレンジしたいと思います!
タックル
#シマノ ファイヤブラッドグレ デリンジャー1.5-500
#シマノ BB-Xテクニウム 2500DXG SUT
#SUNLINE グレ道 1.7号SUNLINE トルネード松田スペシャルブラックストリーム1.5→1.75
#プロ山元ウキ w18合金アンダーロックスタイルRサイズ→Sサイズ
#オーナー針 身軽グレ 5,6号
コメント