nariです🙇
今回は久しぶりの魚貫崎釣行でした🫡おそらく10年近くご無沙汰していました。
前日までの北風の影響でうねりも残っており、初崎の先は上がれないとの事で、初崎2番に上がりました👍ここは風裏ですが、1番側からのうねりで、大きなサラシができてます。
7時頃から釣り開始。潮は当て気味に1番の方へ流れます。サラシの強弱で沖に出たり手前に回り込んだりと釣りにくい状況🤔

当て潮とサラシの先の潮目で、早速アタリを捉えるもコッパオナガ😇瀬際でもコッパです。

そうこうしてるうちに、右流れだった潮がまともに当て潮になり、遠投で対応します🤔釣り座から左へ遠投し、手前に流れてきたタイミングで、ウキがモゾモゾ、すぅーと引き込まれ、本日最初のいい魚!

40センチのクチブトグレでした🙆
朝から釣れるとホッとします😂
マキエが効いてきて、潮は相変わらず難しいですが、ポツポツクチブトがアタッてきます👍


サラシの際より、ゆっくり流れる潮に乗せた方が反応がよかったですね。
下げ潮に変わると、今度は沖に払い出す潮になり、釣りやすい👍魚もコンスタントにアタッてきます。
途中、オナガばかりアタる時間もあり、30センチ程のオナガはキープ😊

少しタナを深くすれば、またクチブトがアタります。

昼前から風が強くなってきて、うねりも1番を追い越してこちらまで入ってくるようになり、午前中でしっかり釣れたので、13時に回収して貰うことにしました🫡

結局35〜40センチのクチブトグレと、30センチ級のオナガグレ混じりで14枚キープしていました🙆
久しぶりの魚貫崎で、初崎周りも初めてでしたが、いい釣果が出せて良かったです!寒グレ、あと1回はチャレンジしたいと思います🙋

#シマノ 24ファイヤブラッドグレ テンタクル1.2-530
#シマノ 24BB-Xテクニウム ファイアブラッドC3000DXXG SL
#SUNLINE グレ道 1.5号
#SUNLINE トルネード松田スペシャルブラックストリーム1.5号、1.25号
#プロ山元ウキ w18合金アンダーロックスタイルRサイズG2
#オーナー針 身軽グレ 5号→4号
コメント