今回は牛深の中の瀬、東のモト瀬でした。
寒グレ狙いですが、水温低下で渋いだろうなあというタイミングです。
朝イチは右流れ、数投目に右のシモリの際でアタリがあり、よく引くけどグレじゃないなあと思ったら、ヒラスズキでした!

美味しい魚なのでラッキーです。たまにこの人オキアミ食いますよね!
引き続き仕掛けを打ち返しますが、潮はゆっくり右へ左へフラフラ、コッパを1匹釣った後はヘダイが釣れ出す、、


上げ潮に変わってもなかなか本命のアタリが遠い状況が続いていましたが、14時過ぎに少し沖の潮目でからアタリを捉え、ようやくクチブトをゲット!

さらに同じパターンでもう1尾掛け、先ほどの魚よりいい型の魚を足元まで寄せましたが、無念の針外れ、、やはり食い込みが浅く、難しいですね。
このまま夕方まで頑張ってみましたが、これ以降はいいアタリが出ず、納竿しました。


予想通り激渋状態でしたが、なんとかクチブトグレの姿が見れたのと、美味しいお土産もゲットできたので良かったです。
水温が落ち着けば、まだまだ釣れるんでしょうね。またチャレンジしてみます。
#シマノ 24ファイヤブラッドグレ テンタクル1.2-530
#シマノ 24BB-Xテクニウム ファイアブラッドC3000DXXG SL
#SUNLINE グレ道 1.5号
#SUNLINE トルネード松田スペシャルブラックストリーム1.5号、1.25号、1号
#プロ山元ウキ w18合金アンダーロックスタイルRサイズ→SサイズB
#オーナー針 身軽グレ 4号→3号
コメント