久しぶりの米水津釣行でした。
4時出港で、鶴見半島の磯へ。おそらく平瀬の後ろの無名瀬。少しだけ夜釣りをするも、無反応、、
夜が明けて、日中用のタックルを組み、朝マズメは無反応。予想通りかなり渋いようです。しかも潮はふらふら右へ左へ当て気味に入ってきます。
少し当て潮がマシになった9時過ぎにようやくアタリを捉え、クチブトの32センチゲット!
さらに立て続けに28センチ程のオナガ!
それからしばらくは、エサは触るも食い込まないアタリばかり。なかなか難しい状況ですが、ゆっくり右へ流れる潮で、瀬際でもう1枚クチブト追加。
結局3枚で納竿しました。

当て潮に爆風、右往左往する潮に苦戦しましたが、どうにかお土産はゲットできました!

いつ来てもこの鶴見半島の雄大な景色は素晴らしいです。
また機会を作って釣行したいと思います!
タックル
#シマノ ファイヤブラッドグレ デリンジャー1.5-500
#シマノ BB-Xテクニウム 2500DXG SUT
#SUNLINE グレ道 1.7号SUNLINE トルネード松田スペシャルブラックストリーム1.75→1.5→1.25
#プロ山元ウキ w18合金アンダーロックスタイルSサイズ
#オーナー針 身軽グレ 5号→4号
コメント